
ごあいさつ
大事な命を守ります
まずはお話をお聞かせ下さい
地域のホームドクターを目指し、広く深くをモットーに診察をしています。小さな家族の事を一番理解しているのは飼い主との立場に立ち、お話を伺う事から始めています。
小さな事でも構いませんから、まずはお話をお聞かせください。
院長:木内 信和

長野県出身 岐阜大学卒。
丁寧な説明を信条とするも、スタッフからは時にくどいと指摘されることが。
実は、製薬会社の研究所で薬の開発を行っていたので、薬の良さも怖さも良くわかっています。
従って、すべての病気はまず内科からを信条に、最適なお薬を必要な期間でお出しできる様に、またお薬に対する不安を減らす事が出来る様に、新しい薬と病気についての関係について日々勉強に努めている。
『院長の今月のつぶやき』
・ 今年の梅雨入りはいつ頃になるのでしょうか?
・ 梅雨の時期は人と同様に体調を崩しやすいのでストレスには注意して下さい。
・ 長野県は色々と有名なお土産がありますがクルミを使った物もお勧めです。
・ お米の値段は下がるのですかね?
・ ここ数年で抗生剤に対する耐性菌が増えている印象が強いです。
・ 最初から長めの処方は避けながら経過次第では早めの感受性試験を行っています。
・ ただ投薬が難しい場合がありお薬の選択に悩みます。
・ おにぎりには海苔が欲しいと思います。無くても美味しいおにぎりは沢山ある
でしょうがそれでも欲しいです。
・ 松本山雅FCはどうしたんでしょうか?
今月のCD:Bob Dylanの1980年発表『 Saved 』。いわゆるキリスト教3部作の2枚目です。当然歌詞は神について歌っていますが楽曲自体は非常に聴きやすく取っつきやすいと思います。中でも「 Saving Grace 」は素晴らしいです。
意外ですがディランがロックしているアルバムだと思います。
院内のご紹介

【外観】

【受付】

【待合い】

【診察室】

【手術室】

【処置室】

【検査コーナー】